理 念

異体同心・地域密着・利用者本位

私たちは「地域密着型」グループホームです。
最大9名の方が入居可能で、丸森にお住いの認知症の診断を受けた高齢者の方が共同生活を行います。共同生活を営みながら家庭的環境と地域の方々との交流の下で、入浴、排せつ、食事等、その日の日常生活上の支援及び機能訓練を行うことにより認知症の進行を緩やかにし、行動・心理症状(BPSD)を減少させ、ご利用者様が精神的に安定した日常生活を送ることができるように支援する施設です。

丸森町の北東部国道113号線沿いの、住宅や田畑に囲まれた自然豊かな地域にあり、広い敷地に平屋作りの2ユニットが、通路をはさみ向かい合わせで建てられています。開設時に作った理念 「異体同心・地域密着・利用者本位」を掲げ、ご利用者にとって何を最優先すべきかを考えケアをしています。ご利用者同士は同級生だったり元からの知り合いの方も多く、会話が弾むよう支援しています。
ご家族、親せき、ご友人の来所が多く、近隣住民が野菜を届けてくれたり、防災面でも連携し、地域に溶け込んだ運営を行っています。
スタッフは社長や施設長、または職員同士で話し合うことが日常になっており支援体制も万全です。

【指針のご案内】
・ハラスメント対策の指針
・虐待の防止のための指針
・身体拘束その他の行動制限防止に係る指針

© 2025 himawarinosato.